ahamoから日本通信SIMに乗り換えた話

どーも、ユメソバです。

ahamoに変更して半年ほど立ちました。特に不満は無いのですが、予想通り月に20GBも使用しない状況。月々の通信量は以下みたいな感じです。

データ通信料(1月)
データ通信料(2月)

月にせいぜい6GBくらいの通信量なので2,970円は割高だなと感じてしまいました。そのため格安SIMに乗り換えることにしました。

数年前から格安SIMに乗り換えて毎月の料金を抑えたいとは思っていましたが、「手続きがよくわからない」、「今まで通りに電話やメールアドレスが使用できるか不安」などの理由で乗り換えることができませんでした。しかし、今はめんどくさい手続きが不要になったみたいなので、乗り換えに挑戦してみました。

日本通信SIM「合理的プラン」

乗り換え先は日本通信の「合理的プラン」です。

日本通信SIM「合理的プラン」の乗り換え方法

ahamoから日本通信の「合理的プラン」に乗り換えた手順は以下になります。

  1. SIMロックを解除
  2. 日本通信に申し込み

SIMロック解除

私のiPhoneはXRなので、SIMロック解除が必要になります。SIMロック解除はネットで無料で手続きできます。自分のiPhoneがSIMロック解除されているかは、「設定」⇒「一般」⇒「情報」で「SIM ロックなし」と表示されていれば問題ありません。

以下にSIMロックをネットで解除する方法を説明します。ahamoのサイトのSIMロック解除の手続きのページからお手続きページに飛びます。

情報の中のIMEIという製造番号を入力します。製造番号は「設定」⇒「一般」⇒「情報」で「IMEI」で確認できます。

製造番号を入力したら、注意事項に同意して、次へボタンを押します。

最後に内容を確認して手続きを完了するボタンを押します。

最後に自分のiPhoneで「設定」⇒「一般」⇒「情報」で「SIM ロックなし」と表示されていれば、手続きは完了しています。

ドコモ光/ahamo光のペア回線の解除

私はドコモ光とahamoで契約していたのですが、ペア回線を解除せずに日本通信SIMを申し込むと、以下のような画面が表示されて申し込みできませんでした。そのため、日本通信SIMに申し込む前にペア回線を解除しておきましょう。ドコモのWEB申し込みで解除できます。

注意

ドコモ光とahamoを契約している場合は先にペア回線を解除しておく必要があります。

日本通信の申し込みの初期手数料

日本通信に乗り換える際、初期手数料として3,300円がかかります。以下のようなスターターパックを事前に購入してから申し込むと、少し費用を抑えることができるみたいです。ちなみに私は面倒だったので購入していないです。

日本通信SIMの申し込み

契約プランの選択

契約したいプランを選択します。

次にSIMタイプを選択します。どっちでもよいですが、私は「SIM」を選択しました。

ahamoからの乗り換えなのでMNPワンストップ方式で契約します。

スターターパックは購入していないので、「購入していない」を選択します。

データ量の上限値は10GBを選択します。

電話はほとんど使用しないので、通話のオプションはつけませんでした。

新規での申し込みなのでIDを新規登録します。

同意事項を確認して、「次へ」ボタンを押します。

日本通信ID登録

指定したメールアドレスにメールが届くので登録完了URLをクリックします。マイページでメールアドレスとパスワードを入力しログインします。

契約者の名前と住所、生年月日を入力します。住所は提出する本人確認書類と一致していないと、申し込みがキャンセルされるので注意してください。。

私はマイナンバーカードの表面を写真撮影してアップロードしました。

最後にクレジットカードを登録します。

最後に申し込み内容を確認して、申し込み完了です!

申し込み後

SIMカードを受け取る

申し込み後は自宅にSIMカードが送られてくるのを待ちます。私の場合は申し込みから2日後にSIMカードが送られてきました。

MNP

MNPの有効期限は15日なので、SIMカードが届いたら早めに手続きが必要です。SIMカードと一緒にスタートガイドが送られるので、その手順通りに進めば大丈夫です。手順としては以下になります。

  1. マイページにログインして、MNP回線切り替えボタンを押す
  2. スマホ内のSIMカードを変更する
  3. Wi-Fiによりプロフィルをスマホにダウンロード
  4. 再起動後、インターネットを利用できるか確認して完了

格安SIMに乗り換えるときに疑問だったこと

私がahamoから日本通信SIMに乗り換える時に疑問だったことについてQ&A形式でお答えします。

MNPの取得が面倒?
MNPを取得するために面倒なやりとりが必要と思っていましたが、今はMNPを取得する必要が無いみたいです。MNPワンストップ方式に対応している携帯電話事業者は以下です。ahamoももちろん対応しています。
日本通信SIMに変更しようとすると携帯が使えない期間がある?
日本通信SIMからSIMカードが届き、回線切り替えをするまで、元の回線は今まで通りに使用することができます。そのため、携帯が使えない期間はありませんでした。

MNP転入のお申し込みからご利用までの流れ – 日本通信SIM
https://www.nihontsushin.com/support/support_mnp_flow.html
電話番号やメールアドレスはそのまま使えるのか?
今まで通り問題なく使用することができます。スマホ内のアプリもそのまま使用できます。
乗り換えの手続きは大変?
SIMロック解除や私の場合はペア回線の解除が必要でしたが、すべて電話不要でネットだけで完結したので個人的には乗り換えは簡単でした。以前はMNP予約番号を取得する必要があり、面倒だったので乗り換えをためらっていましたが、今はMNPワンストップ方式を使用すれば、簡単に乗り換えをすることができます。
通信はつながる? テザリングは使用できる?
WEBサイト閲覧も動画視聴もahamoのときとほぼ同じです。昼や夕方はつながりにくいという意見もあるみたいですが、私は特に気にならないです。テザリングも使用できます。

おわりに

MNPの取得が面倒で格安SIMに切り替えられない状態でしが、無事に切り替えることができました。MNPワンストップ方式により、ネットでの手続きのみで簡単に乗り換えることができました。使い勝手は変わらずに毎月の通信データの料金を1,000円以上安くできたので個人的には大満足です。ぜひ、格安SIMに乗り換えたいと考えている人はチャレンジしてみてください。