どーも、ユメソバです。
ahamoから日本通信SIMに乗り換えて1年以上経ちますが、今でも非常に満足しています。
個人的には、格安SIMの中では日本通信SIMが8割の人にとってベストな選択肢だと思っています。

しかし、日本通信SIMは「昼や夕方の通信混雑が気になる…」という声もよく聞きます。
「通話を使いたい」、「混雑時間帯も快適に使いたい」という方には、他の選択肢も検討する価値があります。
そこで今回は、日本通信SIMの代わりになる、おすすめの格安SIMを3つご紹介します。
日本通信SIM以外を検討したい方は参考にしてみてください。
結論から言えば、特におすすめなのはahamoです。
ahamoはドコモのサブブランドで、通信品質が安定しており、国内通話も5分間まで無料。
日本通信SIMと比べると月額の料金は高くなりますが、日本通信SIMの欠点を解消しており、非常に良い選択肢といえます。
目次 非表示
おすすめの格安SIM 3選
おすすめの格安SIMは以下になります。
ahamo
ahamo(アハモ)は、NTTドコモが提供する格安プランです。
ドコモの回線をそのまま利用しているため、通信品質が非常に安定しており、都市部でも地方でも快適に使えます。
プランは基本一つでシンプルなのがいいですね。データ容量は30GBの大容量で月額2,970円(税込)です。

大盛りオプションがあり、80GBを足すことができます。そのため、110GBで月額4,950円(税込)になります。
さらに、5分以内の国内通話が無料で含まれているため、「ちょっと電話をかけたい」という場面でも安心です。
さらに、海外に行く方向けですが、海外データ通信が30GBまで無料です。

海外で何もしなくても、つながるのでめちゃくちゃ楽です。そのため、海外へ行く人はahamoを使っている印象あります。
注意点としては、オンライン手続き限定のため、対面でのサポートが必要な方には不向きです。
- 日本通信SIMが合わなかった人
- 通勤・通学の時間帯でも安定した通信速度を求める方
- 海外へ行く人
- 通話もある程度使いたい人
楽天モバイル
楽天モバイルは、楽天グループが提供する通信サービスで、最大の特徴は“データ使い放題”と“通話無料”です。
楽天モバイルもahamoと同様にプランは1つです。
月額料金は使用したデータ量に応じて変動し、0〜3GB未満なら1,078円、3GB超過後〜20GB未満なら2,178円、最大でも3,278円(税込)でデータ無制限となっています。
使った量により金額が自動で決まります。

「日本通信SIM」や「ahamo」は30GBまでという制限がありましたが、楽天モバイルは20GBを超えるとデータ容量が無制限になり、使いたい放題になります。
また、「Rakuten Link」というアプリを使えば、国内通話がかけ放題で無料。頻繁に通話をする人にとっては大きなメリットです。
他社で国内通話のかけ放題オプションをつけると+1500円ぐらいしますので、それが無料で使用できるのはかなりお得です。
注意点は、エリアによって通信の安定性に差があることです。
そのため、楽天モバイルを検討される方は事前に使用エリアをご確認ください。
- 毎月のデータ使用量が多く、無制限がいいという方
- お住いの地域が対応エリアの方
- 自分で完結できる人

月額3,278円でデータ無制限は業界最安値!
- データを使用しなければ料金を抑えられる
- 20GB経過後はデータ無制限!
- 「RakutenLink」で国内通話無料!
HISモバイル
HISモバイルはドコモ回線の格安SIMです。
最大の特徴は、ライトユーザー向けに細かく設定された料金プランが豊富な点です。
「1GBや3GBでは足りないけど、20GBまでは必要ないんだよね〜」と感じている方に、特におすすめです。
たとえば、データ容量ごとの月額料金は以下の通りです(いずれもかけ放題オプションなしの場合)
- 1GB:550円(税込)
- 3GB:770円(税込)
- 7GB:990円(税込)
また、通話料は9円/30秒になっており、月に10GBも使わない方にとって非常にコスパの良い選択肢と言えます。

注意点としては、日本通信SIMと同様で、お昼や夕方に通信速度が遅くなることがあります。
- データ使用量が月10GB未満の人
- 通話が不要、通信データをあまり使わない人
- サブ用スマホや子ども用スマホとして使いたい方

1GB〜30GBまで、使用量に適したプランが選択可能
- 安心のドコモ回線
- 痒いところに手が届くデータ量と料金設定
- おすすめは7GB:990円(税込み)
まとめ
日本通信SIMは、料金の安さとシンプルさから、多くの人にとって最適な選択肢です。
ただし、すべての人にとって完璧というわけではありません。
昼や夕方の混雑時間帯にも安定して使いたい、通話の利用が多い、という方には、他の格安SIMも検討の価値があります。
今回ご紹介したahamo、楽天モバイル、HISモバイルは、いずれも品質と料金のバランスがとれた安心できる選択肢です。
特にahamoは、ドコモ回線の安定性と5分の無料通話が魅力で、日本通信SIMの弱点をカバーしています。
自分の使い方に合った格安SIMを見つけて、より快適な通信環境を手に入れてください。